
すべての人が幸せになる 心にとどめても見えなかった美しくもやさしいせかいを彩るー。
どん底人生から妥協せず幸せな結婚をした、いろふちゃんでございます🎀
ブログを読みにきてくださり誠にありがとうございます✨
読むだけで幸せ爆盛!
唯一無二の輝きを纏う”私”がなりたい”私”
がテーマのブログです☺️
自分の在り方を一緒に見つめながら、今宵もあなたのお悩みに深く寄り添います。
今回は、あげまんがしている〇〇、第一弾!!
誉め上手は愛し上手。
についてです🌸
賢い女性ほど〇〇をしてしまう!
賢い女性はついつい「こうした方がいい!」とすぐ気がついて言っちゃうけど、そこをぐっと堪えて
まず、彼の言い分を聞くべし。
それをしっかり聞いて受け止めた上で、
誉める。
誉めるとは、『感謝+尊敬』です。
私はこの誉めるを”誉め愛”と名付けていますが、この誉め愛を浴びた人はだれでも自信がつき、イキイキします。
「ありがとう!すごく助かるわ!」
と、あなたが感謝するほど、彼は頑張ります。
「優しくされると嬉しい!こんなに優しくしてくれる人は他にいないよ!」
と、あなたが信頼するほど、彼はもっと優しくなります。
「すごい!そういう考え方もあるんだね!」
と、あなたが尊敬するほど、彼は頼もしくなります。
そんな些細なことの積み重ねが自信になります。
まとめの話。
彼の幸せは自分の幸せと考えて、彼の成功を願うことが、あげまんになるための第一歩です。
そう思えるようになれば、彼の喜びを一緒に喜び、仕事を頑張る彼を応援し、彼のために何かしてあげようと心から思えるようになります。
また、愛する喜びを知ってこそ、愛される喜びを実感できると私は思います。
よく彼(夫)を育てると言いますが、違います。
応援してください。
パートナーと長く良好な関係でいるには同じ目線でいることです。
『育てる=褒める』は、どちらかというと、彼を下に見ている、または尊敬する気持ちが足りていないので、こちらの気持ちがそもそも長続きしなくなる恐れがあります。
尊敬できる人なら、自分自身がそうありたいと自然に努力することができるし、好きという気持ちが冷めにくいと、心理学でも言われています。
尊敬とは言わば、愛を繋ぐ強力接着剤。
『感謝+尊敬』を忘れずに、今日から誉め愛を振りまいて見てくださいね。
🌸対面・zoomでのご相談のご依頼やブログのご要望・ご意見はLINEまたはTwitterのDMにて🌸
メニューの単発サポートできます✨
🌸口コミ🌸
これを読んでくださった、あなたは幸せになるしかない!